最後まで家で過ごしたい?施設に入るという選択/実家を片付けて売却!母の施設入居までの道のりpart②

こんにちは、川中靖子です。
このブログでは、遠方の実家片付け、将来の介護やサポートなどの不安をどうやって解消しているのか、私が経験した上で学んだことをシェアしています。
ダブルケアの時代に突入した方、また、子育てや介護中の方に少しでもお役に立てたら幸いです。

本日は前回に引き続きのレポートです!

サポートする子どもが疲弊しないことがポイント/実家を片付けて売却!母の施設入居までの道のりpart①

 

手術は無事に成功しました!!とりあえず一安心、、、心配していた顔面麻痺の後遺症もなく少しずつ回復していきました。

しかし、次は住む場所の問題が。

今回二回目の手術ということで、息子も娘も関東となると、今度はお互いに不安が出てきました。

特に病院関連の手続きなどが複雑なので、子どものサポートも必要になると予想され、関東に引っ越すことも視野に入れました。

(上の写真は施設見学時の兄の後ろ姿)

 

生き方や考え方を本音で話し合うこと

本音も聞き出しつつ金銭的な面も考慮しながら話し合いがスタート。

兄夫婦は、病院が近いこともあり、今回もまた術後落ち着くまでは同居してくれることに。

私自身は、正直同居は考え辛い…と思いつつも「万が一お母さんがどうしても私と一緒に住みたいって言ったらどう思う?」とか夫に相談してみたり(反応をみてみたり)もしました。

関係性は悪くないものの、お互いにとっての幸せを考えることはとても重要だった気がします。

母がどうしたいのか、が大事でした。

 

選択肢は3つ①最後まで自分の家で生きていきたい

【メリット】は、自立していないといけないので、いい緊張感のある生活が送れる。たくさんのサポーターに助けられていろんな人と関われる。

マンション住まいだったため、階段を上り下りすることで足腰が鍛えられ、住み慣れた土地で暮らせる。

【デメリット】は、急な入院や通院に子どもが遠方の為対応できない(子どもがいる場合は病院側も子どもに対応をお願いされるため)

友達などの交流がない場合は一人で寂しい

 

②子どもと同居

【メリット】は、元気な人なら家事のシェア、孫の面倒などでも協力し合えるし、近くにいる安心感はあるけれど、我が家の場合に、これは該当しない。間取りに余裕があれば、無駄な出費もなく金銭的によい。

兄の奥さんとはいい関係性にあるので、「実際どう思う?」とかいろいろ聞いていました。「もしお母さんがいいなら同居も考えてみるよ」とは言ってくれましたが、現実的ではありませんでした。

【デメリット】は、兄の家も私の家も間取りに余裕がない、絶賛子育て中で騒がしい(母は静かな生活、どちらかというと孫バカでは決してないので、同じ世代の友人が欲しい)お互いにあまり幸せではないという結論です。

 

③自分にあった施設に入所

【メリット】は、状況に合わせて人員や設備も配慮されていて安心。今のうちに片付けなど終わらせられ、また新たな生活がスタートできる。何より我が家の場合は、子どもの近くにいられる。

【デメリット】は、入所金が5000万、とかいう施設もあるくらい、高額。介護認定が上がるとまた施設選びをしないといけない場合もある。自分の居心地のいい家、から離れる寂しさのリスク。人間関係や知らない土地に行く不安などを伴う。

 

 

結論③で進めることに!サ高住って何!?から情報収集をスタート

介護関連の情報にうとい私は、とにかく情報を集めました。

・ネットで調べる

Facebookで質問

・知り合いに話す

・役所に問い合わせする

「こうやって悩んでいる人は情報を探すんだ」と自分のビジネスの役にも立ちました笑

下記の『みんなの介護』などのYouTube動画は分かりやすかったです♩

実は結構前から、本を読んだりして、勉強ははじめていたのですが(ダブルケアの時代!実家の生前整理&リフォームを遠隔でサポート)状況が変わるのでその時にあった情報を入手する必要がありますね!

 

奇跡的にご縁がやってきた!

多摩地区に住む母の大親友と、手術の前後に電話で話す機会がありました。

「施設も検討していて」と話したら、「ちょうど、お友達(しかも母は昔会ったことがある人)が入っている施設がすごく良さそうだから、一度聞いてみてあげるね!」と言ってくれて、詳細に情報を教えてくれたのです。

 

施設探しを続けてもなかなかいい条件が見つからない中、少し遠いけど、その距離感も逆にいいかも!と見学に行くことにしました。

兄か私の近くもいいけれど、東京の都心と私の住む横浜はとにかく高いです、、、(その上環境も微妙)

環境が素晴らしくて住んでいる人が満足、と聞いてしまったら前向きに。

 

あくまでも自立型なので、洗濯や掃除は自分で。介護認定が上がってくる時なども、その都度ケアマネさんなどが相談にのってくれます。

 

母は3食のご飯を作るのがかなりしんどくなっていたので、食事付きというのが有り難く、栄養のいい食事をみんなで食べられることも、私たちにとっての安心材料になりました!

こんなに景色がいいところで、お仲間と一緒に食べられたら楽しそう♩

ネットではいくつか問い合わせをしたり調べたものの、ほとんど他の施設を見学することなく気に入ってしまったこの施設。

・母の年金(と父の遺族年金)の範囲内でまかなえる

・介護が必要になっても、隣に介護付き施設が併設されている

・部屋の広さは十分にある

・知り合いもいて環境もいい

・兄や私の家から1時間ほどの距離

全てが良い感じに条件に合っていたことや、たまたま空きがあったことで入所する方向にまとまりました!

(ここから実際に動くまではいろいろありましたが笑)

 

次回

住む場所がきまったので、いよいよ実家の片付けです!!    

高齢者の母は「リモートで片付け」ができるのか!?/実家を片付けて売却!母の施設入居までの道のりpart③

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

〈講座、メルマガなどのご案内〉

□川中靖子のメルマガ 平日は毎日配信中! → 詳細はこちら

 

★お問い合わせはお気軽にどうぞこちらから