1000円程度で楽しめる「ちょい飲みセット」の魅力

横浜駅近くの地下街で
クラフトビールの飲み比べ🎵
ちょうど仕事帰りで
18時までには家に帰らないといけなくて
小一時間お茶しようか迷ったのですが
今16時以降はカフェインを取らないように
心がけているので
メルマガの原稿を書きながらちょい飲みしました!
(アルコールはOKということで笑)

こんなにも種類があるとわからない、、、
一時間と決めていたので
選ぶ手間を省くためにも
「3種類違った感じのを飲みたいです」
「おすすめのものをいくつか教えてください」
とお店の方に相談して決めました!

グラスも3種類あります
このおつまみの価格設定がいい!

飲んでる時にちょっとだけ
食べたいんですよね〜
今、ワインのちょこっと飲み企画の
お手伝いしているから
リサーチも兼ねて

こっそり写真だけ撮らしてもらいました〜
物価は上がっているけれど
一杯だけ飲んで帰るなら1000円だとありがたいな^^

これはなかなかのアイデアですね〜
友達と一緒でもっと時間があれば
おかわりしたり、アテを追加したりするだろうから
ここで価格アップするんだろうな
なんて
「帰ったら何作ろう、、、」
主婦の自分に戻りながら
一人で楽しんで帰りました🎵