子育てはみんなでやろう!子どもに関わってくれるまわりの大人の存在
一泊で息子が修学旅行へ
昨日から長男が修学旅行に出かけました!
小学校からお知らせで
「今無事に出発しました」
「全員揃っての旅行になりました」
「バスの中ではお喋り無し、音楽を聴きながら静かに過ごしています」
「同じ方向を向いて食べるお弁当からの景色で富士山が見えていました」
「天気がいいので外でアクティビティです」
と感染防止の対策を取りながらも楽しい様子が伝わってきます。先生方からのメールがありがたくて、ほんとうに感謝しかありません。
修学旅行の二週間くらい前から家族の体調が少しでも悪くなるとヒヤヒヤ、、、
今、ホッと一安心しているところです。
子どもを見守ることも親のつとめ
先週末に甥っ子が遊びに来てくれた時の写真です^^必死でいとこを喜ばせる次男と娘。
こうやって、子ども達はどんどん大きくなっていくので、来年中学生になる息子は、もっと手が離れていきますね!
(お金だけ用意しておけばいいって先輩ママから言われます笑)
自分が近くに居られないからこそ、関わってくださる先生やサッカーのコーチ、お友達や親御さん
まわりの存在のありがたさが身に染みます。
親も子を見守りながら成長していくのでしょう。
まだまだ子育ては大奮闘中ですが
毎日を大事に楽しく過ごしていきたいなと思いました。
〈講座、メルマガなどのご案内〉
□川中靖子のメルマガ『暮らしすっきりが実現!あなたの家がパワースポットになるメルマガ』毎週木曜配信 → 詳細はこちら
□Facebookグループでオンライン片付け会など開催中!※承認制お家ワクワクProject!片付け&模様替えで家族関係が変わる
★お問い合わせはお気軽にどうぞこちらから