「トランク一つで死にたい」の根拠は!?生前整理&遺産整理のからの学びで得たもの
先週金曜日に行ったLive配信では
「トランク一つで死にたい」という
私にしてはめずらしい強烈なメッセージをお届けしました。
父の体調が悪くなってから帰省する機会が増えたので、母の気持ちも楽になればと生前整理も始めたのでした。
ホスピスに入って亡くなってからは、手続きなどで忙しくなった母だったので
「あの時しっかり整理しておきてほんとよかった」というのが家族の共通認識になったと思います。
コメントをくださった方、アーカイブを見ていただいた方、ありがとうございました!!
お子さんがいなくても、親は存在していることが多いです。結婚されていたら義理の両親との関係もあると思います。
そこから学ぶことも多いですし、これまでお客さまから直接聞いたエピソードなどもご紹介しました。
グループ内で内容をまとめてくださった方も!!ありがとうございます。
「トランク一つに大事なモノを入れるとしたら何を入れますか?」と質問しましたよ^^
はじまる前の風景です。(パソコン台がないので焼き網を代用しました〜)
カメラに娘が書いてくれた似顔絵を貼って、カメラの向こうで聴いてくださる人を想像しながらお話しています。
Live配信など、まだまだ機械になれなくて四苦八苦していましたが、最近ようやく新しいことにも慣れてきました!
こんな感じで次回も張り切って配信していきたいと思います。
8月の最終週のLive配信『すっきり暮らそう』
8/28金曜日10時〜のテーマは
「素敵なインテリアにする為の3つのポイント」
・夫婦で好みが違う時のテイストを合わせるコツ
・足し算ではなく引き算で考える
・私流のオシャレに見えるテクニック
ぜひリアルでご視聴くださいね
https://www.facebook.com/groups/234621217768190/?ref=share