子ども3人のスケジュール&夫婦の予定を完全把握できる!Googleカレンダーのメリットデメリット
おはようございます。
ただ今、朝活中!5時〜スタートの麻子さんのアウトプット朝活(以前メルマガでご紹介した朝活)
に遅刻したものの、エイッと参加したのでした!
書き込み式の手帳も昔はずっと愛用していたのですが、私は5年前くらいからGoogleカレンダーに変えました。
※Googleの機能に元々入っている優秀なカレンダー
連携できる無料アプリもあります(使い方はYouTubeなどにも詳しく出ていますので検索してみてくださいね!)
今は夫婦で一部の予定を共有できることがとても気に入っています。デジタル手帳のメリット、デメリットをご紹介しますね。
メリット①サッカーママはデジタルがオススメ!「予定変更」に即時に対応できる
我が家は5人家族で子どもは3人。保育園時代は園行事があるくらいで習い事も少なかったのですが、一人増え、二人増えするごとに予定は増えていきました。
ある日、予定が溢れすぎてパニックの私に、夫から「Googleカレンダー使ってみない?」と提案が!試しにやってみることにしたのでした。
小学生になってからは、学童、PTA、子供会などの予定も加わりましたが、一番やっかいだったのは、週末のサッカーの予定です!
「試合相手が変わったのでグラウンドも変更になりました」「トーナメントで勝ったので、来週○○チームが負けたら○時からです」「雨なので、昼からに変更しました」
臨機応変に対応してくれるコーチには大変感謝していますが、予定が次々に変わるのでパニックです!!もし時間を間違ったらチームに迷惑もかかります。
車での送迎も、私が行くのか、夫が行くのか、はたまたお友達にお願いするのかなど、とにかく忙しい。
メールでサッカーの連絡が来たら、そのまま携帯でGoogleカレンダーの時間変更をする習慣を付けたので、気持ちも楽になりました^^ホッ
メリット②夫婦でスケジュールを一部共有することで問題が解決!
「今日はご飯いる?」「一週間分分かっていたら教えて」を繰り返していた我が家。(夫が遅くなる日は、麺類やお鍋を避けるようにしています^^)
前は夫の会食も多かったので、(コロナ後はほとんど家で食べています笑)ご飯がいるかいらないかが日によって違うので把握することが大変でした。
しかし、このカレンダー。一部のみ共有することができるのです!!
夫婦のルールとしては
・会食予定は早めに入力する(変更されたら通知がくる)
・出張やプライベートで相手に伝えておきたい事項は「出張入ったよ」「この予定入れたいんだけどいい?」と連絡する
・子供の行事や習い事の予定は共有するけれど、送迎など夫が絡む場合は個別連絡
このように、以前なら「メールしたんだけど」「口で言ったよ」とお互いに覚えていないこともありましたが、今では必ずスケジュールに入っているので、この問題はスムーズに解決しました!
デメリットはスケジュールが簡単に移動してしまうこと
あえてデメリットを上げるなら、所詮機械なので…スケジュール変更する時に、指が滑ってスケジュール自体が移動してしまったことがありました。
定期的な予定も組めるのですが、一年分をまとめて入力したりもするので、機械操作が慣れるまでは少し不便を感じることがあるかもしれません。
仕事の予定に集中したい時はプライベートな内容を表示しないことが可能
ここまでくるとパンパンのスケジュールを見て疲れそう…と思う方もいるかもしれません。実は、カテゴリーごとに表示させないという技もあります!
仕事に集中したいときは、家族のスケジュールを表示させないようにしたり、一日表示にして、詳細にやることを書き込むことも可能です。
※予定もリマインダー機能と使い分けしています
週末には仕事のスケジュールを表示させずに、共有画面を見ながら夫婦で話合うこともできるので、いろんな使い方ができるのでとっても便利です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?元々私はアナログな書き込み式も好きで使っていた人なのですが、スケジュール管理に関しては今はこの方法がベストな気がしています。
思考整理も同時にしたいタイプなので、別にノートを作って思い切り書き込んでいます。またこの方法もご紹介できたらと思います。
コロナで習い事や行事が激減した今、スケジュールに少しゆとりができました。状況によって臨機応変に対応できる柔軟性も身につけられるといいですね。