インテリアのカラーセンスはどこで磨く?日常の意外なところにヒントが隠れています

インテリアコーディネートというと何色と何色を合わせればいいのかなど、難しいイメージがありませんか?世の中の「センスがいいな〜」にはカラクリが。

意外なところでセンスアップできるテクニックをご紹介します。

この赤ずきんの絵本オシャレじゃないですか!?

友達に借りている本なのですが、色の使い方がすごく上手ですよね。

あの有名「赤ずきん」

私の持っているものと何かが違う、、、

沢山の色が使われているのに、なぜか全てがしっくりくるのは色のトーンが揃っているからです。

この絵の中に「蛍光色」や「パステルカラー(淡い色合い)」「ビビッドカラー(鮮やかな絵の具のような色)」が混ざっていると違和感が出ます。

この絵の場合は、どのページも単色に少しグレーを混ぜたような、複雑な色をしています。

家のインテリアも、全て同じテイストにしなくても、子ども部屋はビビッドカラーでトーンを統一したり、寝室はモノトーンに差し色だけアクセントで入れるなど、部屋ごとにある程度トーンが揃えば、落ち着いたオシャレな空間になります。

絵本がとっても素敵だったので「なんでこんな色合いが魅力的なんだろう」と謎解きしました。

いいな!と思うのには訳があります^^あなたの周りの素敵だなと思う絵本やポスター、観察してみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

〈講座、メルマガなどのご案内〉

□川中靖子のメルマガ 平日は毎日配信中! → 詳細はこちら

 

★お問い合わせはお気軽にどうぞこちらから