【開催報告】横浜市公立小学校のPTA講座「お金が貯まってお家が片付くコツ」
横浜市の公立小学校でPTAの講座の講師をさせていただきました。お金のプロでもあるクラシデザインの波柴純子さんと、ダブル講師。
一時間ずつお金との向き合い方、片付けコツをお伝えしました!
私の子ども達が通う小学校では、スタバやキリンビール工場など体験型が多いので、無料で興味のあるセミナーが聞けるなら、お得ですよね。
小学校の親御さん向けなので「子どもスペース」の事例を使って、具体的にやり方をお伝えしました。みなさん事例を見ながらにっこり。この椅子、懐かしかったです。
お金を貯めるにもまずは全体像を把握すること。今どんな時代なのか感じながら、漠然な不安を持つだけではなく今自分ができること(例えば貯金以外のことを始めてみる、長く働くということを考えるなど)にも目を向けていく。モノやお金という形あるものから無形資産と言われる形ないものにも価値がある、すごく興味深かったです。
片付けにおいても「親が子どもに教えなければいけない」ではなく、一緒に楽しむことが秘訣と言えるでしょう。それぞれ家庭での目的が違うこと、狭さや不便ささえ臨機応変に対応できる力がこれからの生きやすさにつながる、ということをお伝えしました。
純子さんの伝えたいこと、私の伝えたいことがすごく似ていました。
質問もいろいろいただき、盛り上がりました!アンケート結果も読ませていただきましたが、すごく丁寧に書いてくださり嬉しかったです。
ご参加いただいたみなさん、講師の純子さん、ご縁を繋いでくださったみどりさんと担当のみなさま、ありがとうございました!
〈講座、メルマガなどのご案内〉
□川中靖子のメルマガ『暮らしすっきりが実現!あなたの家がパワースポットになるメルマガ』毎週木曜配信 → 詳細はこちら
□Facebookグループでオンライン片付け会など開催中!※承認制お家ワクワクProject!片付け&模様替えで家族関係が変わる
★お問い合わせはお気軽にどうぞこちらから